ヤブイヌをご存じでしょうか?
ヤブイヌは飼い犬ではなく、動物園で見られるヤブイヌ属です。
見た目はイヌというより、イタチやテンをイメージさせます。
今回は、ヤブイヌの特徴や飼育している動物園は何ヵ所あるのか、開園時間・入園料を調べてみました。
目次
ヤブイヌとは?
まず、ヤブイヌについてご紹介します。
ヤブイヌの生息地と特徴
ヤブイヌはブッシュドッグともいわれます。
その生息地は中央アメリカ東部や南アメリカ北部の森林や草原地帯です。
水辺を好み、群れで生活しています。
ヤブイヌは原始的なイヌとの特長を持っています。
体毛は赤褐色で腹部と足先、尾は茶褐色、喉元と腰は淡泊色。穴掘りに適した長く鋭い爪を持っています。指の間には水かきがあります。
引用元:のいち動物園
純絶滅危惧種でもある貴重な動物です。
ヤブイヌがいる動物の園開園時間・入園料は?
ここからは、全国のヤブイヌを飼育している動物園をご紹介します。
Twitterでヤブイヌ情報を確認できます。
埼玉県こども動物自然公園
住所 | 〒355-0065 埼玉県東松山市岩殿554 |
開園時間 | 4月1日~11月14日:午前9時30分~午後5時(入園は午後4時まで) 11月15日~1月31日:午前9時30分~午後4時30分(入園は午後3時30分まで) 2月1日~3月31日:午前9時30分~午後5時(入園は午後4時まで) |
入園料 | 大人(高校生以上):700円 小人(小・中学生):200円 |
よこはま動物園ズーラシア
住所 | 〒241-0001 神奈川県横浜市旭区上白根町1175−1 |
開園時間 | 9:30~16:30(入園は16:00まで) |
入園料 | 一般:800円 中人・高校生:300円 小・中学生:200円 小学生未満:無料 |
休園日 | 毎週火曜日(祝日の場合は開園し、翌日休園)、12/29~1/1 |
東山動物園
住所 | 〒464-0804 愛知県名古屋市千種区東山元町3丁目70 |
開園時間 | 9:00~16:30(入園・入園券の発売はは16:30まで) |
入園料 | 大人(高校生以上):500円 中学生以下:無料 |
休園日 | 毎週月曜日※月曜日が国民の祝日または振替休日の場合はその直後の休日でない日が休園日 年末年始(12/29~1/1) |
京都市動物園
住所 | 〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町 |
開園時間 | 3月~11月の期間:午前9時~午後5時(再入園は午後4時30分まで) 12月~2月の期間:午前9時~午後4時30分(再入園は午後4時まで) 入園は閉園の30分前まで |
入園料 | 一般:750円 中学生以下:無料(中学生以下とは15歳に達する日以後の最初の3月31日までの間) |
休園日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日) 年末年始(12/28~1/1) |
神戸どうぶつ王国
住所 | 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1−9 |
開園時間 | 平 日:10:00~16:00 (入園締切15:30) 土日祝:10:00~17:00 (入園締切16:30) |
入園料 | 大人(中学生以上):1,800円 小学生:1,000円 幼児(4歳・5歳):300円 シルバー(満65歳以上):1,300円 |
休園日 | 毎週木曜 ※ただし、祝日の場合は営業 |
のいち動物公園
住所 | 〒781-5233 高知県香南市野市町大谷738 |
開園時間 | 9:30-17:00(入園16:00まで) |
入園料 | 大人: 470円 18歳未満/高校生以下:無料 年間入園券:1,570円 |
休園日 | 毎週月曜(祝日の場合はその翌日)年末年始(12/29〜1/1) |
平川動物公園
住所 | 〒891-0133 鹿児島県鹿児島市平川町5669−1 |
開園時間 | 9:30-17:00(入園16:30まで) |
入園料 | 一般(高校生以上):500円 小・中学生:100円 幼児: 無料 |
休園日 | 12月29日~1月1日 |
ヤブイヌとは?飼育している動物園の開園時間・入園料まとめ
今回は、ヤブイヌを見られる全国の動物園の開園時間や入園料をまとめました。
ヤブイヌはブッシュドッグといわれ、中央アメリカ東部や南アメリカ北部の森林や草原地帯が主な生息地です。
ヤブイヌを見られる動物園は、全国で7カ所です。
原始的な特徴をもっているヤマイヌに会いに行ってみるのもいいですね。